【令和4年版】消炎鎮痛等処置の算定とレセプト記入

処置

消炎鎮痛等処置とは、神経痛やリウマチ、関節痛などの疾患に対して、マッサージや患部を温めたりして痛みを和らげる処置です。

その方法により3つに区分されています。

1.手技による療法・・・マッサージ、あんま、指圧

2.器具等による療法・・・電気療法、赤外線治療、熱気浴、ホットパック、超音波療法、マイクロレーダーなど

3.湿布処置・・・湿布薬の貼付(消炎鎮痛を目的とする外用薬を用いた処置)

算定のルール

1日につき

消炎鎮痛等処置は、1~3のどの方法も、回数や部位にかかわらず1日につきの算定です。

同日に2種類以上行った場合は主たるもので算定

1日のうちに、2種類以上の方法で行った場合は、主たるもの(点数の高い方)を算定します。

例)

AM マッサージ(35点)

PM ホットパック(35点)

どちらも点数が同じなので、どちらを算定しても良いことになります。

消炎鎮痛等処置3は診療所のみで半肢の大部以上

3の湿布処置は、診療所でしか算定することはできません。

また、処置をする範囲が、半肢の大部以上なければいけません。

半肢の大部とは、前腕や上腕などの広さのことをいいます。

カルテ例

カルテの例をみてみましょう。

2日は、右前腕に湿布処置を行っています。

診療所で、前腕の範囲は半肢のため、消炎鎮痛等処置3が算定できます。

 消炎鎮痛等処置3 35点

9日は、腰痛に対してホットパックを行っています。

 消炎鎮痛等処置2 35点

レセプト記入

消炎鎮痛等処置3は、処置を行った部位を記入します。

点数欄は、1カ月分の回数と合計点数を記入します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました